安心・快適の工法

木の魅力
住むならやっぱり木造住宅がいいと思われる方は多いでしょう。木造住宅が現在まで伝わってきたのは、高温多湿な日本の風土に一番適しているからです。安心感を覚え、懐かしい気持ちにもなります。木の特性としては次のようなものがあります

P1020219

強度がある
同じ重さで比べると、木は、鉄の約4倍、コンクリートの約200倍の
強度があります。
木は、軽い割に強い素材といえるのです。

耐久性
鉄やコンクリートなどは時間が経つにつれて強度が低下していきますが、木は、時間が経つと乾燥の度合いが高まり、強度が増します。
もちろん腐れば強度は低下しますが、適切な維持で非常に高い耐久性を発揮します。世界最古の木造建築物の法隆寺は1300年の歴史を持っています。

熱や火にも強い
木材は、燃えると表面から徐々に炭化していきます。
燃える速度は大変遅く、柱などが短時間で内部まで燃えてしまうことはありません。

加工しやすい
建築用材料として一番の利点は加工がしやすいことです。
鋸でひき、鉋で削ってどのような形にも仕上げることができます。
また、くぎがきくということも大きな利点のひとつです。

調湿作用
木には湿度を調整する働きがあります。
湿度の高い時は水蒸気を吸い、低いときは放出して室内を適度な湿度に保ちます。
高温多湿な日本の気候に適合した建築部材です。

断熱性
木の熱伝導率は、鉄の約400分の1と大変小さく、熱を伝えにくい素材です。
木造住宅は、夏は涼しく冬は暖かいといえます。

衝撃を吸収
木には適度な弾力性があり、衝撃を吸収します。
歩行時の足への負担が少なくなります。また、転倒時にケガもしにくくなります。

目に優しい
木の表面には細かな凹凸があり、紫外線を吸収し光をやわらげます。
そのため、目が疲れません。

耳に優しい
低音から高音までバランスよく吸音し、残響が小さいため、音がまろやかになります。
コンサートホールでも内部に木材を使用したものが多く見られます。

空気をきれいにする
木から発散される「フィトンチッド」という成分の香りには、リラックス効果があります。
また、防菌・防ダニにも有効であることが分かっています。

木肌が美しい
木はいくつかの組織によって作られているので、断面には色々な模様があります。
天然の模様と暖かみのある色あいは、他の材料には見られない独特なあじわいです。

また、木の種類は様々なので、地域の風土に合った木材を使うことが大切になります。鹿児島はシロアリが多い地域です。久徳建設では、土台、大引、根太、和室の床板に、薬剤の加圧注入を行なった杉を使用しています。さらに、地面からだいぶ上の柱と梁など木が組み合わさっている部分にも薬剤処理をしています。シロアリの侵入可能性があるからです。薬剤は、JIS,JAS規格、AQ認証の持続性、安全性に優れたものを使用しています。

木造軸組工法・梁太
古くから日本に伝わる伝統的な工法です。柱や梁などで骨組みをつくり、その上に床や壁、屋根をつくります。柱や梁の接合部分は補強金物で強化します。柱と柱の間には斜めに筋交いを入れて強度を確保しています。木造軸組工法には様々なメリットがあります。
・柱や梁の位置を自由に決めることができるため、設計の自由度が高い!
・変形した敷地にも対応でき、敷地の形状にあわせて自由に無駄なく家が建てられる!
・開口部が大きく取れる!
・通気性がよいので健康にもよい!
・増改築、リフォームにも柔軟に対応できる!
さらに久徳建設では、構造体の要となる横の部材である梁を通常より太く設計しています。日本に多い台風や地震という横からの力をしっかり受け止めるためです。

12

ベタ基礎
ベタ基礎とは、建物下の地盤全体に鉄筋を配筋し、コンクリートを流し込んでつくる基礎のことです。鉄筋コンクリートの面全体で家を支える構造のベタ基礎は、軟弱地盤に適した基礎といえ、耐震性に優れた強い家を建築することができます。
また、地面を鉄筋コンクリートで覆うため、
湿気を防ぎシロアリや不同沈下などにも
大きな効果を持続し家の耐久性を確保しています。
床下の換気は基礎パッキン工法による全周換気です。

3

地盤調査
住宅をどんなに頑丈につくっても、地盤が弱ければ住宅が傾く原因になってしまいます。大切な住宅をしっかり支える地盤。久徳建設では、全邸で着工前の地盤調査を行なっています。もし軟弱地盤だったとしても、地盤改良をすることでしっかりとした地盤をつくることができ、安心です。

保証制度
全邸に10年間の瑕疵保証があります。第三者機関が、基礎や構造が見えなくなる前に検査をし、瑕疵(欠陥)があった場合に補修費用を支払います。検査が合格するまで次の工程に進めないので、お施主様にとってさらに安心の住まいとなります。

ページトップへ

お問い合わせ・資料請求